2016年 08月 21日
オリンピックとSMAP解散のメディア騒動の裏で ネットでは「PCデポ」に関する問題が拡散中です。 詳しくは調べてもらうとして、 ひらたく言えば知識や操作に疎い高齢者などが 困って相談すると高額なサポート契約などに加入を勧められ、 あとで契約解除しようとすれば、また高額な手数料を請求をされ騙されるという話です。 これが東証一部の企業なのにマスコミは取り上げない。 今の時代、相手の無知を利用してくるので 騙し方はだんだんいやらしくなってきている気がします。 さて、これはいろいろな業種でやっているのだろうが 気づかないでいることもたくさんあるはずです。 ++++++++++++= 自転車だって例外ではないと思いますねー やっぱり無知につけ込んでくるところはあると思います。 それに気づけばいいんですが… あとで散財してしまったと気づいても後の祭りです。 まぁたとえば初心者に50万もの自転車売るなんてところはおかしいです。 自転車なんてシンプルな機械ですよ。 冷静になってみればわかるんですけど… ひとつ比較するなら 職人が使う道具が家庭用に比べて高いものであっても それは必要以上に高いものでもないはずです。 まずこの基準方法から自転車を見てみることが どのあたりの価格で妥協できるのか見えてくるとおもうんです。 ▲
by anbsakura
| 2016-08-21 23:22
| BICYCLE
2016年 07月 27日
サイクリング中のケガということで 大したケガではないだろうと軽く考えていたけど… もしやビアンキ裁判になった人と同じのような頸髄損傷ですか! さてどういった転び方したのか? ビアンキの事故ではいきなり前に投げ出されたため 頭部から地面に落ちたことが原因でしたが、 恐らく似たような事故だったかもしれませんね。 ただ車輪が外れたとは考えにくく(谷垣さんはメンテナンスしているでしょう) 走行中の路面が陥没(小さい穴)していたため前転したといった原因かな。 ともかくなるべく軽微な障害で回復されることをお祈りいたします。 ▲
by anbsakura
| 2016-07-27 21:15
| BICYCLE
2015年 12月 05日
半年前にもNスタはロードバイクを取り上げていますねー 今回と同じようにロードバイクを乗っている人のマナーを 批判する報道をしていたようです。 しかも・・仕込みではないのか ライダーは恐らく95%、いや99%仕込みだろうといった疑いを 見た人には感じていたようです。 ▲
by anbsakura
| 2015-12-05 22:34
| News
2015年 12月 04日
ツイッターで拡散中 ビアンキもTBSが演出したいわくがある放送局。 疋田氏のチェックは入らないの? ▲
by anbsakura
| 2015-12-04 07:06
| BICYCLE
2014年 08月 25日
前日のアイスバケツ・チャレンジですが その伝染力というのか拡散は凄いものがあります。 下のサイトはTwitterでの世界中での広がり方を時系列にしてあります。 これを見ると今回のはネットというか 具体的に言えばYouTubeとFaceBookやTwitterの影響力の大きさである。 しかしこれは逆に怖いものがあると考えてしまいました。 ちょっとした事件が間違って伝わるとどうでしょうか? 良いことだけでなく悪いことにも起こり得る。 今回爆発的な拡散したのは中身ではなく 世界の著名人がバケツで氷水を掛ける画像を見て それが流行のようになって真似ていくわけです。 これはネットにおいて新しい問題点を生んだ事件のような気がします。 ▲
by anbsakura
| 2014-08-25 22:08
| News
2014年 08月 06日
世の中には3つの嘘がある、 嘘と大嘘と統計である。 これは統計の嘘を揶揄する意味合いで使われていると思うが 昨日、朝日新聞が唐突に かつて済州島で慰安婦にするため女性を強制連行したという報道は 裏付けが取れないので虚偽と判断して取り消します、 と記事にしました。 これは30数年の間において議論となっていたのだが 外部の調査ではそういった話はみつかりませんでした。 これだけ長い時間、嘘と認めていなかったのでさしずめ大嘘の部類ですね。 大嘘とはこういう嘘だというちょうどいい見本になるのではないでしょうか。 なぜ大嘘を今自白したのか興味はそこら辺にあります。 ▲
by anbsakura
| 2014-08-06 20:06
| News
2013年 09月 05日
芸能界では悪役になっている人が 実際はとてもいい人、といった話はよく聞く これと逆の人物もいる。 ネットで今スレが伸びているのだが プロレスを知らない人はその意外性に少し驚くだろう。 http://news.livedoor.com/article/detail/8030807/ 西川潤のブログ http://ameblo.jp/junmichinoku/entry-11602523490.html http://ameblo.jp/junmichinoku/entry-11601831770.html http://ameblo.jp/junmichinoku/entry-11606677637.html しかしよくよく注意すると何か顔からサインが出ているかもしれない。 つまり妙に笑顔が多いが実際は笑っていない顔とかである。 こういう人物は要注意である。 それは日常生活で出会った経験は誰もが身に覚えがあるだろう。 ++++++++++ つい最近では女子柔道の監督だった人物もベビーフェイスで 一見そういったことをするような顔でなかった。 あるいはワタミの創業者もテレビではとても笑顔でしたよね。 それでブラック企業と言われる前には都知事選でかなりの得票を得た。 もし都知事になっていたらどうなったであろう。 ここで問題はマスメディアのコンプライアンスである。 実は性格に問題点、あるいは精神的異常といっていい人をチェックせずに テレビでタレント活動させていることの是非である。 テレビに出たがる人というのは、 自己顕示欲の我が強い性格を持っている可能性が非常にある。 あるいは詐欺的な性格の持ち主であったり金銭欲が強かったり… 実際肩書きほどでもない実力の人がテレビで活動している。 それがちょっとした事件を起こすと、ネットでいろいろバレてしまう。 嘘がまかり通っている世界でテレビ局が許容する。 そういった胡散臭いのがテレビの中にたくさんいるのは確かなのである。 これは視聴者を騙すということであって これもメディアにおけるまたひとつの問題であるとおもえるのだ。 ▲
by anbsakura
| 2013-09-05 22:13
| News
2013年 08月 15日
首相の代理として玉串料を奉納した自民党の萩生田光一総裁特別補佐は、 記者団に 「(参拝見送りは)総合的な判断だ」と語り、 首相からは 「本日は参拝できないことをおわびしてほしい。靖国への思いは変わらないと伝えてほしい」 との伝言を託されたことを明らかにした。 ============= 参拝するんじゃなくて参拝できなかったことを謝罪するとかwww これに中国や朝鮮はどう反応するんだろうwwwww 終戦記念日の靖国参拝は 既に日本のマスコミによって祭りのネタに されてるから、 俺はそれに乗っかる必要はないと思うね +++++++++++ マスコミや韓国・中国は直前まで挑発して怒らせ、わざと参拝させようとしていましたね。 尖閣に領海侵犯する船のように… そうやって相手が乗ってきたら一斉に報道で叩く作戦であったわけで… これをキッカケに総理の座から引き摺り下ろすことを狙っていた。 それに乗ったらズタズタになる可能性もあるのだ、 一寸した失言で政治家は失脚するのがこれまで何度もある。 靖国問題ははっきり言って名目上の反日材料のネタでしかないわけで 絶好のチャンスなのだ。 マスコミ(朝日とかNHK)・韓国・中国にとっては何でもいい。 しかし安倍さんには非常に優れた参謀がいるなぁ 誰が考えたメッセージなのか、すごくウマイ。 今回は単に逃げたのではなく そういう罠があることを匂わせていることで 明日からのマスコミ報道への牽制にもなっている。 =========== 安倍は必ず靖国参拝するよ これは確信を持っていえる 既に、外務省の高官が靖国参拝しても安倍を批判しないようにと、訪米して説得 してるところだからな 言質が取れてOK出れば 安倍は秋の例大祭に向けて参拝に動くだろう ▲
by anbsakura
| 2013-08-15 21:09
| News
2013年 08月 14日
つい先日に今の日本の新聞はオワタって書いたのだが ちょうどタイミング的に次の時代の新聞を創るかもしれないと思うニュースがあった。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130812-00017426-toyo-bus_all アマゾンの創業者ベゾスがワシントンポスト紙を自身のポケットマネーで買収したのだ。 この人も一種の天才かとおもう。 Appleのジョブスに近いものがあるような気がする。 ソフトの発明というのは出来上がってみると大して難しい答えでないと解るのだが それが普通の凡人経営者には思いつかないもの。 ベゾスにはそういう期待を感じるんですよー 早く今の新聞を解体して欲しいものだ。 そして日本は楽天とかソフトバンクがパクる前に 新しい企業が新聞を作って欲しい。 ▲
by anbsakura
| 2013-08-14 22:22
| News
2013年 08月 13日
456 :公共放送名無しさん:2013/08/12(月) 23:31:56.57 ID:FI0x28X0 見損ねた NHK 何か捏造してなかった? 457 :公共放送名無しさん:2013/08/12(月) 23:39:30.47 ID:PQv542CV >>456 まぁ絶妙なバランスでイライラせずに見れた感じ。 ねつ造とは言わんが、報道しない自由は行使している印象ってところ。 >>456 朝鮮美化は毎度のごとくあったけど 捏造はあまり無かったよ 463 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 00:01:13.27 ID:VCMeZdT9 NHKが言いたかったのは ロシア人は鬼畜 朝鮮人は親切だった ってことか? NHKの解体まだ? 464 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 00:03:09.83 ID:KwVE+9qq >>456 今週再放送あるで。 まるでチョンは真実をつきつめんとばかりに、資料を発掘したのはチョン歴史家ですと宣伝。 朝鮮人がやった日本人に対する極悪非道は完全シャットアウトし、全部露助に押し付け。 証言からも略奪と強姦が酷かったと・・・それなのにチョンのことはなにも触れず、全部露助に押し付け。 実際は、朝鮮人による強姦が一番ひどかったのに。 これを偏向と言わずして、なにかと。正直相変わらず日本の放送じゃないなと実感。 470 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 05:00:32.42 ID:g1QX7A5P 日本人のロシア人に対する憎悪が掻き立てられる内容だったな。 これを視た在日ロシア人はどう思っているのかな?。 NHKに電凸してたりしてな。 473 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 07:44:29.06 ID:wiCbpN3h 北朝鮮・引き揚げの真実といいながら 朝鮮人による略奪強姦を全く報じない糞NHK 475 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 10:42:48.15 ID:jFAZOzYH >>473 まぁ、一応「略奪」についてはチラ~っとだけ言及してたね。 しかしレイプについては全く触れてなくて、むしろ日本人を助けてくれた朝鮮人のケース「だけ」取り上げる という偏向っぷりがなぁ・・・・。 日本人の苦難を取り上げる時、ロスケがレイパーだったのと同じレベルで朝鮮人にもゴロゴロとレイパーが 居た事をちゃんと取り上げないと「視聴者に特定の印象を抱かせようとして、そっちに誘導しようとしている」と 言われても仕方ない。 476 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 10:45:48.82 ID:jFAZOzYH >>470 最近、プーチン様の親日的外交姿勢で「日露協調」みたいな流れになってるから、日本を特亜に繋ぎとめて おきたい勢力としては「面白くない」のだろうねぇとか妄想した(´・ω・`) この番組の内容みると、何も予備知識が無く、かつモノ考えないでぼーっと見てると、 ロスケ→ヒデー アメリカ→その次くらいにヒデー 中国様(当時の)→イイネ 朝鮮→日本人助けてくれてカムサハムニダ ・・・・という感想に誘導されかねないからなぁ。。 477 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 11:45:29.78 ID:FvrXol/L ロシア人に全罪をなすりつけるNHKの在日編成部の人たち 478 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) 14:41:19.38 ID:TXBurK5x 偏向的な番組作りはアカンな NHKは朝鮮人から金でも貰ってんのか? +++++++++++ NHKが中国や朝鮮で真実を語るなどとタイトルに付けるのは 眉に唾をつけるようなものだと思っているが、 やはりそうだったようだ。 自分はテレビを見ていないが、この番組はあやしいとピンと来てました。 この実況スレッドを見ると ほとんど皆見抜いていますね。 しかしネットを見ない人はこの内容だけで判断することになる。 なぜこの番組が作られたのか? たぶんそれは、この放送がある一ヶ月前にある本が出版されたことがきっかけだろう。 竹林はるか遠くー日本人少女ヨーコの戦争体験記 知っている人はここで関連性を理解できるだろう。 この本はアメリカで起きた曰く付きの本。 教科書の副読本として使われたが内容に 韓国系アメリカ人や韓国が猛烈に抗議し著者に謝罪まで要求したもの。 それがようやく日本で出版されAmazonでも歴史書一位になっているのだ。 これに対抗するような編集だったと考えられる。 そうでないなら当然この本も番組で取り上げられるべき重要ば証言であったはず。 つまりは韓国側からの要求によって編集された番組と言って過言でないとおもう。 もしNHKの番組を見たならこちらも見て中和された方がいいかも。 ▲
by anbsakura
| 2013-08-13 20:17
| News
|
アバウト
カレンダー
タグ
自転車(881)
自転車をカスタマイズする(279) 自転車に乗り自転車を考える(186) シティークロス車(174) おもしろい(161) NEWS(144) 写真(123) CycleWatch(118) 自転車と道(102) 自転車と統計(60) サイクルショップ(60) シングル車(52) ジャイアント(44) ルックタイプの自転車(41) 自転車と食(39) メンテナンス(36) チベット(27) 電動サイクル(15) トランジット・ライト(13) 輪行(7) 以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 more... フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||